top of page

食生活は若いうちから!

  • ほんだ整骨院
  • 2018年2月19日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんばんは!

今日は身体を柔らかくする飲み物・食べ物を紹介します。

”飲み物”

お酢・・・酢を飲むことによって、体の中で分解されてクエン酸(ビタミン)に変わります。

クエン酸は疲労の原因となる乳酸を取り除いてくれる働きがありますので、筋肉の疲労を予防してくれます(疲れにくくしてくれます)。筋肉が疲労するとだんだん筋肉が硬くなり、柔軟性が失われます。→けがの原因にも、、、、

クエン酸で疲労の予防をすることで、筋肉を硬くなりにくくしてくれるというわけです。 また、酢には血液をサラサラにしてくれる効果があります。→40・50代のお父さん、健康診断で引っかかってませんか?

血液がサラサラになると、たくさんの栄養や酸素を筋肉に運ぶことができます。

→そのため、筋肉はいい状態を保つことができます。 代謝活動が活発になり、早く疲労から回復したり、成長が促進されるので、柔軟になりやすいというわけです。

”やってみよう”

手作り【クエン酸】ドリンクレシピ(ネットを参照)

”食べ物”

野菜(キャベツ、ほうれん草、ブロッコリー)

果物(いちご、グレープフルーツ、レモン)

豆類(納豆、とうふ、おから)

青魚(さんま、サバ、アジ)

関節を柔らかくする食べ物→長芋、納豆、オクラもオススメです!!

”身体を硬くする食べ物”

それは、身体を酸化させて、血液をドロドロにする酸化作用のある食べ物です。とくに動物性脂肪、

酸化した油、砂糖は、酸化作用が強いです。例えば、ジャンクフードやお菓子です。

これを機に食生活を見直してみたらどうでしょうか?

食は身体を(健康)作ります!

好きなものばかりに偏らず、バランスよく、栄養を取りましょう。

ほ ん だ 整 骨 院 診療時間  平日(月・火・水・金) 午前  8:30 ~ 13:00

                  午後 15:00 ~ 20:00

*19:30(最終受付)19:30以降は完全予約制となります。

     木曜日 8:30 ~ 15:00 *14:30(最終受付)

     土曜日 8:30 ~ 15:00 *14:30(最終受付)

休診日 日曜・祝日

☎0957-51-4201

HP:https://www.nagasaki-hondaseikotusin.com/

コメント


最新記事
アーカイブ
bottom of page